
第198通常国会が閉会、そして参議院選挙で57議席獲得
本年1月28日から始まった第198通常国会は、150日間の会期を終え6月26日に閉会しました。法案成立率100%、たくさんの課題に対して、着実に政策を進めることができました。 例えば対外的なわが国の外交・安全保障に関して、6月28・29日に開催されたG20大阪サミットでは、国際社会の中で明確にわが国の顔が見...
本年1月28日から始まった第198通常国会は、150日間の会期を終え6月26日に閉会しました。法案成立率100%、たくさんの課題に対して、着実に政策を進めることができました。 例えば対外的なわが国の外交・安全保障に関して、6月28・29日に開催されたG20大阪サミットでは、国際社会の中で明確にわが国の顔が見...
次の日曜日、4/14から統一地方選挙後半戦。私の地元、東京都北区では区長・区議選が行われます。 この度の北区長選で、私たち自由民主党は正式な党の推薦は出せませんが、北区議会自由民主党議員団(12名)と衆議院議員高木けいは、花川よそうた区長をそれぞれ推薦し、当選に向けて全力で取り組んでいます。 私が花川...
衆議院議員 高木けい 未来を創る! 新たな挑戦。 新年おめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。 昨年12月10日に閉会した第197臨時国会。48日間の会期一杯まで、多くの重要法案を可決、成立させました。特に入管難民法改正、漁業法改正、日EU経済連携協定、サイバーセキュリティ法改正、水道法改正な...
平成30年1月22日から始まった通常国会(第196回常会)。約1か月の延長を含め、182日間、政府提出66法案中61法案が成立(成立率92%)。事実上最終日となった7月20日、野党5党1会派共同提案の内閣不信任案を否決し閉会しました。不信任案の趣旨弁明に立った立憲民主党の枝野代表は、2時間43分の長時間演説...
平成29年10月22日投開票の第48回衆議院議員選挙において、私は皆さんの大きなご支援により、比例代表東京ブロックより初当選させていただき、衆議院の貴重な一議席をお預かりすることとなりました。自由民主党にご支援いただいたすべての皆様に、改めて、心より厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。私の地元、東...
平成28年8月1日から、東京都は小池百合子氏が知事となりました。都民の大きな期待を担って誕生した小池知事。しかし現実はどうでしょうか。就任以来約10か月が経過した平成29年6月現在、都政は何が、どのように前進したのでしょうか。そして都政はこれから、どこに向かっていくのでしょうか。知事の任期4年の約1/5が経...
昨年来、わが国の政治は劇的な進歩を遂げました。平和安全法制の制定は、限定的とはいえ集団的自衛権の憲法解釈変更に対して、実務的な法整備となりました。経済政策の柱アベノミクス「新三本の矢」は、高い目標を設定し、国民全体に実感の伴う景気回復を方針としました。安倍政権の支持率が安定的に推移し一定の評価を得ているのは...
私の年越しと新年は、今年も大晦日の王子伝統行事「キツネの行列」からはじまり、いくつかの神社にご挨拶・参拝のあと、氏神さまである王子神社歳誕祭で幕を開けました。風のない穏やかな年の瀬・年明けで、この天気と同じように、平和で穏やかな、素晴らしい一年になって欲しいと願わずにはいられませんでした。 殊に、昨年は災害...
PART4(Final) 10月から12月まで 10月 ■築地市場移転、豊洲市場開場 ■第197回臨時国会開会 11月 ■文部科学委員会で2020年東京五輪・パラリンピックの質疑 ■自民党北区総支部政経懇談会 12月 ■内閣委員会で、漂着木造船問題、日EU・EPA承認、TPP11等、経済連携協定につ...
PART3 7月から9月まで 7月 ■第196回通常国会閉会 ■北区西ヶ原で老朽水道管破裂事故 ■初めての国政報告会「高木けい君と国政を語る会」開催 8月 ■終戦の日、靖国神社正式参拝 ■地元のお祭り! お祭り! お祭り! ■YouTubeチャンネル「未来を創る! 新たな挑戦 高木けいの国政news...