衆議院議員 自由民主党北区総支部長
高木けい公式ウェブサイト
トップページ
プロフィール
政策・実績
活動報告
高木けいの主張
メニュー
プロフィール
Twitter
Facebook
Youtube
高木けい プロフィール(令和4年8月17日現在)
昭和40年 (1965年)3月16日生まれ、58歳。 北区立十条台小、十条中、立教高校、立教大学社会学部卒。 平成3年(1991 年)、26歳で北区議会議員初当選(2607票、37位)。以来、平成7年(3121票、10位)、11年(3875 票、3位)と3期連続当選。 議会運営委員長、防災対策特別委員長などを歴任。平成13年(2001年)6月、区議会議員 を辞職し、都議会議員選挙に無所属で初挑戦。18.875票を獲得するも次点で惜敗。 平成17年(2005年)2月、『いま、何を改革し、何を守るのか ~北区から東京へ、未来をひらく挑戦~』を上梓。産経新聞オピニオンプラザ「私の正論」には、平成12年7月、平成17年11月の二度にわたって入選・社長賞受賞を果たすなど、アジアの政治情勢や地方自治をはじめとする各種論文の執筆活動も精力的に展開中。
平成17年(2005年)7月
自民党公認候補として24.133票を獲得し、北区選挙区第3位で都議会議員初当選。
平成21年(2009年)7月
33.516票を獲得、北区選挙区第2位で都議会議員二期目の当選。
平成25年(2013年)6月
33.918票を獲得、北区選挙区第1位で都議会議員三期目の当選。
都議会では、財政委員長、経済港湾委員会副委員長、総務委員会副委員長、議会運営委員長などを歴任。また、都議会自民党副幹事長、政調会長代行、政調会長、幹事長などを務める。
平成29年(2017年)7月
29.135票を獲得するも、北区選挙区第4位次点で惜敗。
平成29年(2017年)10月
第48回衆議院議員選挙の比例代表東京ブロックより衆議院議員初当選。
令和3年(2021年)10月
第49回衆議院議員選挙の比例代表東京ブロックより2期目当選。
令和4年(2022年)8月
第2次岸田改造内閣において、外務大臣政務官を拝命。
現在、衆議院内閣委員会・外務委員会・拉致問題等特別委員会・震災復興特別委員会各委員、自由民主党内閣第一副部会長・国土建設関係団体副委員長・外交調査会事務局次長、虐待等特命委員会幹事などを務める。また議員連盟「日本の尊厳と国益を護る会(護る会)」事務局長。自由民主党北区総支部長。
北区少林寺拳法連盟会長も務める。
政策・実績についてはこちらをご覧ください
(地元事務所)
〒114-0022 東京都北区王子本町1-14-9-202 ヴェージュ エスコルタ
電話 5948-6790
FAX 5948-6791
(国会事務所)
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館310号室
電話 03-3581-5111(代表)
FAX 03-3508-3981(直通)
Tweet
Tweets by takagikei310
日ウ連携強化、日韓関係改善へ首脳会談報告受ける
思わず食べたい 私の推しメシ≪都道府県特別編≫三宅 浩正 愛媛県議会議員愛媛県の「鯛めし(ひゅうが飯)」
地域の声で、新たな日本へ。統一地方選前半戦がスタート
東日本大震災・福島復興を強力に推進~福島復興再生特措法改正案を提出~
連載シリーズ 新しい資本主義の「扉」第13回血液数滴で認知症発見 ~発症前にアルツハイマーを捉える~